昨日、記事を投稿しなかったです・・・
さて、どうしてでしょう・・・( ̄▽+ ̄)ニヤリ
どうせあれでしょ
ドキッ・・・(゜ロ゜)
いつもといっしょです・・・orz
ヽ(・。ヽ)ソレワォィトィテ/
つるやのPOP作成するのに筆まめを使っています。
筆まめはV7の頃から愛用しています。なんだかんだで、2年に1回ほどバージョンアップしているのかなぁ。
V7 → V10 → V12 → V14
こんな感じですね。
本当は昨年バージョンアップする予定だったのですが、昨年はその必要がなくなってしまって・・・
で、今年はどうしようか・・・まぁ、2年に1回もバージョンアップしなくていいじゃん!って事で買うつもりはなかったのですが・・・
つるやのPOPを作成していたところ、1箇所修正すると印刷が出来なくなる事象発生。
この手のエラーって調べてもなかなか原因が分からないです。ソフトウェア側の原因かもしれませんが、数年前に発売のソフトですからねぇ。
今まで問題なく使えていたのに何でですかねぇ・・・
まぁ、バージョンアップすることにしちゃいましょうか。
バージョンアップであっさりと解決しちゃうことも多いですしね。
店頭に買いに行けばいいけど、面倒なんでネットで購入しちゃいましょう。
筆まめの直販サイト、筆まめダイレクトで購入しました。

筆まめVer.17 DVD アップグレード乗り換え専用
この手のソフトって、そもそも年賀状印刷くらいでしか使わないのかなぁ。
お手軽にPOP作れるので
他の年賀状作成ソフトも使ってみたことがありますが、使い慣れたソフトが良いですね。
筆まめで年賀状の受出の管理も出来ます。
『あれっ、この人って去年年賀状出したっけ?』
宛名印刷時に自動でフラグを立てることもできるので重宝しています。いまさら他のソフトに変えることは無理そうです。
早速インストールして使ってみましたが、何だか見た目が結構変わっています。とは言っても、基本的な使い方は変わらないので問題ないですね。
まださほど使っていませんが、新機能や使い勝手が向上されているはずです。
さぁ、筆まめ17で売り上げアップに貢献できるようなPOP作らないとね。
タグ:筆まめ
「筆まめ」って、もうV17なんですね。
我が家はV13で止まっています(^▽^;)
ホントに年賀状作成しか使いませんよね。
バージョンアップしたんだから、頑張って素敵なPOP作ってね。
だよね・・・
スミマセン。最近はおこたに入っています・・・
寒くなると無意識にスイッチ入れているみたいです。(^_^;)
筆まめ最新版のV17です。V14からバージョンアップしました。(^o^)/
つるやのPOP→年賀状作成→住所録(年賀状管理)
筆まめの使い道はこんな順番かな。
頑張ってPOP作りますよ。(いっちゃからリクエストがあれば・・・( ̄▽+ ̄)ニヤリ)
次回は午後からだったので、午前中にPC持ってお邪魔します。この前の続きの名刺カード印刷してからやりますよ〜。
作りたいものがあれば、定番女に言っておけば下書き作ると思いますので、それを見ながら頑張ります。p.(^.^).q
もうすぐつるやさんのオープンですもんね。風邪ひかないように頑張って!
『筆王』ですか。やはり、PCにインストールされているやつを使ってしまいますよね。私は『筆まめ』だったんですよね。
年賀状作成ソフトは非常にPOP向きなソフトだと思います。
気絶しちゃわないように気をつけないと・・・(≧Д≦)
筆まめとか筆王が一番有名なのかな…筆ぐるめってのもありますよね。。
たぶん「筆まめ」なかなか便利だよね♪
もともとPCに入ってたのだけど、結構使えるし満足してますよ(*^。^*)
年末忙しいし、気絶には注意だよ〜!
おぉっ、イラストレーターですか!なんか、凄いです・・・(^_^;)
年賀状作成ソフトはその3本がメジャーなのかな。
年賀状は妻の担当なので僕は使った事がありません。
僕もテレビの前でよく気絶しています。
コタツは危険ですね。気をつけてくださいね
筆まめユーザさんですね。やっぱり、プリインストールされているやつを使っちゃいますよね。
気絶、気をつけまぁ〜す。(^_^;)
私の買っているやつは『筆まめ』と『Norton』くらいかな。やはりソフトは使い慣れると手放せなくなります。
他のソフトは私もフリーソフトばかりいろいろと使ってます。探してみると便利なものっていっぱいありますね。
『筆王』ですか。
えっ、奥様が年賀状担当?我が家の定番女は最近ようやくIE使ってネットサーフィン?できるようになりました。小学生の娘に聞きながらですけど・・・
よかったぁ〜。気絶仲間がいた。( ̄▽+ ̄)ニヤリ
本当、コタツは危険です・・・